書評#2 桜風堂ものがたり/村山早紀

懐空堂 書評及び読書レポート#2

 

先日、本屋大賞ノミネート作品が発表されました。

今回はその中でも私が大好きな作品をご紹介します。

 

そもそも本屋大賞とは全国の書店員さんがそれぞれ自分の好きな本や

気に入った本等に投票し、投票数の多かった作品がその年の本屋大賞となります。

本屋大賞には大きな影響力があり、ノミネート作品や大賞の作品は爆発的な人気を

誇ることも。特に大賞作品は映像化したりすることもあります。

 

そこでご紹介しますのが、村山早紀さんの「桜風堂ものがたり」です。

村山さんの小説の特徴としてはとても心温まるお話が多く、本当に素敵な物語を

沢山書いていらっしゃいます。

今回ご紹介する桜風堂ものがたりもその一つです。

 

主に書店を舞台にした物語です。主人公の月原一整は人付き合いが苦手でしたが

埋もれてしまった作品の中から名作を見つけることから「宝探しの月原」と呼ばれていました。しかし、ある日店内で万引き事件が発生、一整は思わぬことの顛末をたどり、書店をやめざるを得なくなりました。

傷付いた一整はその後、ネット上で親しくしていた桜風堂の店主のことに赴くのですが…。

 

参考にあらすじを書かせていただきました。ノミネートが決まった時の記事です。

興味があれば是非ご覧になってみて下さい。

村山早紀著『桜風堂ものがたり』が本屋大賞にノミネート! | PHP研究所

 

この物語は心温まる物語だけでなく、現代社会の書店事情や出版業界を

見事に映し出されており、考えさせられる一冊でもあります。

そして、この本を読み終えた時、本屋さんの見方が少しでも変わるのではないかと

思います。

POPや本の置き方等を気にしていなかった人は特にこの一冊で本屋さんの印象も

勿論いい意味で変わってしまうと思います。

 

そして何より主となる登場人物たちが純粋で可愛くて、何より魅力的です。

特に書店で働く人たちがとても良い人たちで素敵すぎるのです。

 

この本の帯、内容にも出てきますが、

「涙は流れるかもしれない。けれど悲しい涙ではありません。」

すごく良い言葉だと思いますし、この物語にふさわしい言葉でもあると思います。

 

全力で自信を持って「桜風堂ものがたり」をお薦めします。

少しでも気になったら、ぜひ読んでみて下さい。

 

以上を持って書評とさせていただきます。

閲覧ありがとうございました。

 

※小説の感想などは個人の見解によるものです。

 そこを理解したうえでお読みいただけると幸いです。

 苦手だなと感じてしまった方は申し訳ありませんがブラウザバックお願いします。

 

ご意見・質問などはこちらでお願いします。

水月@懐空堂の主 (@suigetu_1) | Twitter